医学部の受験 情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「個別指導計画」を考える
イメージ
1998年8月20日 初版第1刷発行(絶版)
◎ 編 者
清水 貞夫 宮城教育大学教授
品川 文雄 草加市立高砂小学校教諭
杉浦 洋一 都立清瀬養護学校教諭
『個別指導計画』を考える 定価1200円+税
◎もくじ
はじめに 3
1 個別指導計画の背景をさぐる 大久保哲夫(奈良教育
大学教授) 9
1 中教審答申のいう「個に応じた指導」とは
2 学習指導要領にみる「個に応じた指導」
2 アメリカの個別教育計画と日本の個別指導計画 清水 貞夫 23
1 アメリカのIEPとは
2 日本の障害児教育とのちがい
3 個別指導の教育学的位置づけ 窪島 務(滋賀大学教
育学部教授) 37
1 個別指導と個別教育計画(IEP)のちがい
2 行動療法の特徴と問題点
3 いまなぜ個別指導か
4 個別指導の教育学的位置づけ
4 個に合った訓練・指導と教育指導 茂木 俊彦(東京都立
大学人文学部教授) 51
1 心理学的訓練プログラムと生活単元学習
2 生活・集団と個の指導
5 個別の指導と子ども理解 妹尾 豊広(都内教
諭) 63
1 身辺自立の取り組み
2 子ども理解のために大切にしたい四つの観点
6 教師集団でつくる個別の指導計画 妹尾 豊広 77
1 個別の指導計画をつくるための前提
2 個別の指導計画表をつくるための視点
7 個別の指導計画作成と授業づくり 品川 文雄 91
1 親の不満と願い
2 子どもの実態を把握し、指導計画をたてる
3 教育課程づくりと個別の指導計画
4 授業づくりと個別の指導計画
8 重度・重複障害児の指導と個別の指導計画 高木 尚(都立
府中養護学校教諭) 113
1 かすかな「発信」を受けとめて
2 個別の指導計画を意味あるものに
3 子どもにつけたいほんとうの力
9 父母と教師が一緒につくる教育 杉浦 洋一
133
1 東京にみる「個別指導計画」推進の方法
2 「個別指導計画」をめぐる対決点
3 父母と教職員が一緒につくる教育を
あとがき 148
カバー/本文写真 山本 進
PR
この記事にコメントする